もぎもぎもぎもぎ
2011年5月5日模擬しかしておりませぬ。
交易?なにそれ?
冒険?黒海の街発見も済んでません。
海事上げ?模擬で経験値入るよう、GMにみなさんからお願いしてくれませんか><
ま、普段は日付変わったくらいにインしてるんで10mクジ引いて猥談して寝る。
休み前日と当日は模擬漬けって感じかな?
マルセ模擬行ったり、ピン模擬1周年記念朝までMAX大激突とか、ドバ模擬とか。
昨日と今日はフレの模擬にお邪魔してました。オポ前で。
どうやらこれまで模擬をほとんどしたことない方が(海事lvは育ってる)やってみたい!と仰ったようなのでフレとか呼んで開催したそうな。
で、いざ始めるとレギュレーション?みたいなのに大苦戦してる様子。
回避R低い子や、砲術系カンストしてない子、対人初めてっていうレベルの子。
まぁそれでも文句言わずに模擬のレギュとか考えてるその商会長さんとかはすごいなーなんて思ったりしました。
正直、抜けクリって何?さき?あと? bbbbbって何言ってんのこの人wwwってレベルだったみたいだけど。
正直普通に楽しかったですよw
リス底とかみたいにギスギスっていうか純粋に模擬を楽しんでるわけでもなくアットホームな感じが懐かしかったです。
んで、初日僕が参加した時点のレギュレーションは以下の通り↓
①優遇職R以上のブーストは禁止。
つまり、回避・水平・弾道・貫通あたりは一切ブースト禁止ですね(副官除く)
②艤装は店売りのもののみ。(大砲除く)
ゲルン・圧延辺りは禁止です。
③大砲はN砲のみ。
こんな感じでした。これにあとは砲門数がどのくらいがいいのか模索してる感じでしたね。
最初は側64門。
うん、まぁ。 シューティングゲーw
砲術系ブーストなしとは言え、回避もブーストしてないので当てれば沈む感じでした。
その後はなんと地獄の側48門
ぶっちゃけ、Nカロ3基で一等なんて落とせませんwwwwwwって感じでしたw
貫通まで入れて最大装填で700ちょっと。 無理無理www
個人的には初心者の人が楽しめるなら当てれば沈む64門のほうが楽しめるんじゃないか。
と思ってたんですけど、やっぱり自分がすぐ沈んじゃったりしちゃうから楽しめない部分もあったみたい。
とりあえず砲門数に関してはバランスが難しいってこともあったので。
次の日も同じ面子で模擬をする予定だったので、マルセ模擬方式の60~64門とある程度幅を持った感じでいくことに。
これはお邪魔した僕が提案?させてもらったわけなんですが、普段模擬をしてる人としてない人の差を砲門数で分けちゃおうと思ったからなんですね。
初心者の人は64門でクリ入れれば落とせる仕様。
普段模擬ってる人は60門でちょっとがんばらないと落とせない仕様。
って、感じでね。
誰が64で誰が60ってのは各自の判断にお任せしました。
僕?僕はもちろん!!64門で俺TUEEEEEEEEし・・・・・てませんww
ちゃんと60門でがんばりましたw
案の定64門に落とされまくったりしましたけどねw
でも、久々にアットホームな模擬ができてよかったです。
ちょっと模擬疲れ?みたいなのしてた時期でもあるんで。(多分w)
いい気分転換になりますた。
明日以降はまたリス底やあちこちの模擬にお邪魔したいです。
来月辺りに開催されるドノロンパンさん主催の模擬大会にも出たいなー
交易?なにそれ?
冒険?黒海の街発見も済んでません。
海事上げ?模擬で経験値入るよう、GMにみなさんからお願いしてくれませんか><
ま、普段は日付変わったくらいにインしてるんで10mクジ引いて猥談して寝る。
休み前日と当日は模擬漬けって感じかな?
マルセ模擬行ったり、ピン模擬1周年記念朝までMAX大激突とか、ドバ模擬とか。
昨日と今日はフレの模擬にお邪魔してました。オポ前で。
どうやらこれまで模擬をほとんどしたことない方が(海事lvは育ってる)やってみたい!と仰ったようなのでフレとか呼んで開催したそうな。
で、いざ始めるとレギュレーション?みたいなのに大苦戦してる様子。
回避R低い子や、砲術系カンストしてない子、対人初めてっていうレベルの子。
まぁそれでも文句言わずに模擬のレギュとか考えてるその商会長さんとかはすごいなーなんて思ったりしました。
正直、抜けクリって何?さき?あと? bbbbbって何言ってんのこの人wwwってレベルだったみたいだけど。
正直普通に楽しかったですよw
リス底とかみたいにギスギスっていうか純粋に模擬を楽しんでるわけでもなくアットホームな感じが懐かしかったです。
んで、初日僕が参加した時点のレギュレーションは以下の通り↓
①優遇職R以上のブーストは禁止。
つまり、回避・水平・弾道・貫通あたりは一切ブースト禁止ですね(副官除く)
②艤装は店売りのもののみ。(大砲除く)
ゲルン・圧延辺りは禁止です。
③大砲はN砲のみ。
こんな感じでした。これにあとは砲門数がどのくらいがいいのか模索してる感じでしたね。
最初は側64門。
うん、まぁ。 シューティングゲーw
砲術系ブーストなしとは言え、回避もブーストしてないので当てれば沈む感じでした。
その後はなんと地獄の側48門
ぶっちゃけ、Nカロ3基で一等なんて落とせませんwwwwwwって感じでしたw
貫通まで入れて最大装填で700ちょっと。 無理無理www
個人的には初心者の人が楽しめるなら当てれば沈む64門のほうが楽しめるんじゃないか。
と思ってたんですけど、やっぱり自分がすぐ沈んじゃったりしちゃうから楽しめない部分もあったみたい。
とりあえず砲門数に関してはバランスが難しいってこともあったので。
次の日も同じ面子で模擬をする予定だったので、マルセ模擬方式の60~64門とある程度幅を持った感じでいくことに。
これはお邪魔した僕が提案?させてもらったわけなんですが、普段模擬をしてる人としてない人の差を砲門数で分けちゃおうと思ったからなんですね。
初心者の人は64門でクリ入れれば落とせる仕様。
普段模擬ってる人は60門でちょっとがんばらないと落とせない仕様。
って、感じでね。
誰が64で誰が60ってのは各自の判断にお任せしました。
僕?僕はもちろん!!64門で俺TUEEEEEEEEし・・・・・てませんww
ちゃんと60門でがんばりましたw
案の定64門に落とされまくったりしましたけどねw
でも、久々にアットホームな模擬ができてよかったです。
ちょっと模擬疲れ?みたいなのしてた時期でもあるんで。(多分w)
いい気分転換になりますた。
明日以降はまたリス底やあちこちの模擬にお邪魔したいです。
来月辺りに開催されるドノロンパンさん主催の模擬大会にも出たいなー
コメント